ページトップ

四日市市地球環境塾&四日市大学国際環境セミナー盛大に開催!

2013年08月04日

 平成25年8月4日(日)に、「四日市市地球環境塾発表会&四日市大学国際環境セミナー」を、会場を四日市大学において、中学生から高校生、大学生、大学関係者、一般社会人の方々約170名の参加を得て開催しました。
 主催:四日市市、共催:四日市大学、一般社団法人四日市大学エネルギー環境教育研究会、四日市大学社会連携センター。
2013_0804_110854-DSC00895.jpg

 開催挨拶には、四日市市の須藤康夫(環境部長)が、四日市市地球環境塾発表会は、四日市市が姉妹都市であるロングビーチ市と友好都市である天津市と地元四日市の高校生を招いて毎年開催して、今回で6回目を迎え、今回は、四日市大学において国際環境セミナーも開催できることなどのエールをいただきました。

 招待学生らは、7月29日からICETTを拠点として研修や交流を行い、研修日の最終日である8月4日に研修内容の発表では、各国の4名の研修生が2グループに分かれて、地球温暖化や自国の環境問題を紹介し、それらに対する自国の対策や、自分達でできることを発表しました。

2013_0804_094833-DSC00877.jpg

 「四日市大学国際環境セミナー」では、上記の招待学生を交えて、世界の国々の一部ではありますが、四日市大学の留学生(デン・ヤ(中国、経済学部)、シュウカ(中国)、オッカー(ミャンマー)、ダンゴル・ショバ(ネパール)、シュレスタ・プラカシュ(ネパール)、リシュンジュン(中国)(敬称略)の6名を通して、
①各国の環境事情を知る機会。
②参加いただいた市民の皆さまと一緒になって、持続可能な成長を目的として、現状の環境問題における環境保全や行動における意見交換を行う。ことを目的としました。

2013_0804_104338-DSC00889.jpg

2013_0804_105048-DSC00891.jpg

 司会進行には、当研究会会長の新田義孝(環境情報学部教授)が、次のような論点で話し合いが行われました。
1.環境問題やエネルギー問題に正しい情報や知識を持つこと。
2.節約し過ぎても意味はなく、スマートな解決策を考えること。
3.自分でできる3R活動に積極的に取り組むこと。
4.技術の進歩を進め、それをうまく利用してゆくこと。

 また、千葉 賢(環境情報学部教授)、人見敏和(環境保全課課長)、小林春美(文化国際課長)より、開催内容における研修生への労いや開催についての講評をいただきました。
 最後には、松井真理子(四日市大学社会連携センター長)より、閉会のご挨拶をいただきました。

2013_0804_114558-DSC00896.jpg

 会場にお集まりいただいた参加者の皆様には、アンケートの実施にもご協力をいただき、今年度の問題点や今後についての意見をいただきました。ありがとうございました。

 また、四日市大学のホームページにも掲載されました。http://www.yokkaichi-u.ac.jp/news/20130805_2.html ご覧ください。